「日本医療大学リハビリテーション特別奨学金」および「併願制度」について
先週末、12月15日(土)に推薦入学試験公募(後期)が無事に終了しました。
年内の入学試験は、これが最後でしたが、年が明けて、1月10日(木)からは、一般入試(前期)・大学入試センター試験利用入試(前期)の出願が始まります。筆記試験を挑む受験生も、いよいよ本番ですね。悔いの残らぬように最後の追い込みがんばってください。そして、みなさんからの出願を心よりお待ちしております。
さて、本学では2019年度の全ての入試制度においてリハビリテーション学科に合格し入学する者を対象として「日本医療大学リハビリテーション特別奨学金」を新たに創設しました。
詳細は【リハビリテーション学科入試相談会】および【進学相談会】にてお話いたします。
リハビリテーション学科の教員や学生が丁寧に説明しますので、理学療法士および作業療法士を目指している高校生は、ぜひ、参加してみてください。
さらに、一般入試(前期・後期)、大学入試センター試験利用入試(前期・中期・後期)を受験される高校生は、最大4併願が可能な『併願制度』を利用することが出来ます。
看護師、作業療法士、理学療法士、診療放射線技師などのコ・メディカルは、チーム医療のなかで密接に連携する職種です。
特に、作業療法士、理学療法士は、これからの高齢化社会では必要とされる職種です。
ぜひ、両専攻を併願することをお勧めします。
(大学事務局 山田)
「日本医療大学リハビリテーション特別奨学金」および【リハビリテーション学科入試相談会】および【進学相談会】について
『併願制度』について